[アグリテック企業ピックアップ] スマート農業事例紹介 ~ オプティム<3694>
※ 当ページには【広告/PR】を含む場合があります。
2021/03/13
オプティム社の農業向けIoTソリューション群

https://www.optim.co.jp/agriculture/services/
+ 圃場管理サービス:
1. ドローンで撮影した画像データと気象・センサーデータを活用し、
圃場を一括管理、病害虫判定、リスク診断
2. 画像データや気象・センサーデータを組み合わせ、
多⾓的な⽣育分析を⾏うことで、作物に対する好適環境条件を⾒出す
3. ネットワークに接続されたスマート農機を統合・管理し、
使用感を統一
+ ハウス管理サービス:
1. 陸上走行型ロボット(OPTiM Crawler)がハウス内のレーン走行、
映像を撮影し、クラウドにデータ送信
2. クラウドでオルソ画像に加工し、
実の色や形状から熟度を分析して集計、映像データを解析
3. 圃場をエリア分けし、収穫可能数の分布状況や病害虫の検知状況を可視化
+ 営農支援サービス:
1. JGAP取得に必要な農作業記録帳票を追加機能なしで作成
またGGAPにも対応
2. ハンズフリーで音声でアプリを操作、記録を入力することで、
農作業を妨げることなく効率的に農作業記録を簡単に
3. 農作業の年間スケジュールから日々の農作業記録をテキストで簡単に記録・管理。
データを蓄積してノウハウと技術伝承につなげる
+ ロボティクスサービス:
1. 長距離飛行ドローン(OPTiM HawK)では、
航続距離を活かした航続1時間400haの撮影/広範囲のデジタルスキャンを実現
2. GoProと、機体内引き込み式電子ジンバル搭載により、
画像解析に適した安定した空撮とデータ取得を実現
3. オプティム製920MHzテレメトリーシステムを始め、
様々な広域通信デバイスにも対応可能です。
+ 農地支援調査サービス:
1. 衛星画像/航空写真・ドローンによる画像データからAIで⾃動的に農地利用状況を分析
2. 農地利用確認にかかる時間は⼤幅に低減され、かつ確認コストを大幅に低減
3. 農地確認AIを活用し、ポリゴン自動生成を実現
+ ドローン農薬散布サービス:
1. ドローン農薬散布・防除サービス(DRONE CONNECT)...
AIによる画像解析からの害虫検知、該当箇所のみピンポイントで農薬散布
+ スマート農業プロフェッショナルサービス:
1. 生産法人や大規模企業の課題に対し、オプティムのスマート農業ソリューションと、
インターネットに接続された農業向けハードウェアとソフトウェアを連携
2. オプティムのノウハウを活かしたコンサルティングサービスとあわせて
ワンストップで課題解決を目指す
+ 遠隔作業支援サービス:
1. スマートグラス、スマートフォン、タブレットのカメラを用いて現場の映像を共有
2. 支援機能を用いて現場作業を、そのとき必要な知識・ノウハウ・情報の提供/遠隔作業でサポート
株価の値動き

その他参考
記事を書いた人
ナンデモ系エンジニア
個人レベルで可能なハイテクx農業を日々模索しています。 時折スマート農業界隈の気になったニュースなどもゆるく情報発信する感じです。
カテゴリー